くろみつくん、夢だった甲冑姿が実現!
でも、戦国武将の甲冑ではなく「平和のうさぎさん兜」
本日6月4日から、
くろみつくんの特別御朱印「不戦平定」を
限定数にて頒布します。
4月29日(金)午後2時から
うすさま明王御祈祷会を厳修します。
今年は満を持して新キャラ登場!!
「烏瑟焚」
うすさま明王の御分身で、いたずら好き(^^♪
現在頒布中の御朱印
令和4年1~2月の特別御朱印は冬らしく「万年青」です。
ようこそフィールドワーク
地元北桑田高校の生徒さんたちが慈眼寺に見学に来てくれました。
あっという間でしたが、勉強になったかな。
くろみつくんプロジェクト
10月25日から始まりましたくろみつくんプロジェクト!
参加店舗さんから、くろみつくん商品を開発、店頭で販売されています。
年末27日まではキャンペーン期間!
慈眼寺からは、キャンペーン企画としてミニ御朱印を提供していますよ。
裏面は、元気印のくろみつくんのイラスト!
店頭でくろみつくん商品を買うともらえます。
詳しくは、このサイトのくろみつくんプロジェクトのページでご確認ください。
9月? 特別御朱印は・・・
久しぶりの投稿になりました。
慌ただしかったお盆の行事もおわり一息ついていたら、もう9月じゃありませんか。
今年もあと4か月ですよ。季節の移り変わりの早さに驚きです。
大河ドラマ「麒麟がくる」の後半放送も始まりました。
ドラマの進行に合わせて、只今第2弾特別御朱印を粛々と書き込み中です。
いいのができたと自画自賛、、、ww
ドラマはいよいよ舞台が京都に移りましたよね。
そして、丹波にスポットが当てられるのはいつ頃なのか、気になります。
いろいろなことを総合的に判断して、頒布の時期を決めたいと思っています。
決まりましたら改めて告知いたします。
今しばらくお待ちくださいませ。
亀岡市 大河ドラマ館 訪問
6月18日、亀岡市の大河ドラマ館に行ってきました。初めての大河ドラマ館訪問でしたが、なかなかの充実ぶりに感激したました。館長さまのご好意で、慈眼寺くろみつくんのパンフレットを置かせていただくことになりました。パンフレットをゲットして、大河ドラマ館のあとは周山まで足を延ばしてみるのもいいかも。

お地蔵さんの祠建立
6月7日、お地蔵さんの祠が完成し、祈祷披露のおつとめを執り行いました。
左側の黒い四角形の石は、元々周山城に置かれていたのものが、ある時ご縁あって慈眼寺でお祀りすることになったものと伝えられます。

くろみつくん誕生祭
6月11日から17日まではくろみつくんの誕生祭です。くろみつくんの誕生日は6月14日。実は商標登録が完了した日なんですよ。
くろみつくんスタンプ仕様の、くろみつ大雄尊御朱印や、くろみつくんハンカチとステッカーのお得セットなど、普段にはない物をご用意しています。
ちなみにハンカチとステッカーのセットは、ちっちゃいくろみつくんシール付きで、1,000円で頒布いたします。
ささやかなくろみつくんの誕生祭に、ぜひぜひお立ち寄りくださり、くろみつくんをお祝いしてあげてくださいね。
詳しくはイベントのページをチェック!!

通常拝観を再開します
新型コロナの影響で拝観受付の自粛をしておりましたが、明日より通常拝観を再開いたします。
拝観にお参りくださる方には、マスクの着用や三密を避けるなどコロナ対策にご協力くださいますようお願い申し上げます。